営業組織の仕組み作り~人財採用や定着に課題感をもつ顧客を開拓

職種営業職
詳細

お仕事内容

これまでは既存の取引先からのご紹介で新規取引を増やしてきましたが、事業拡大のために新規開拓を強化しています。
今回募集するポジションでは、プレイングマネージャーとして新規顧客を獲得しながら、日々の営業活動で「勝ちパターン」を見つけ、営業オペレーションの仕組み化や営業組織創りをリードしていただきます。

<業務内容>
●営業ツールのブラッシュアップ(資料、LPサイト、見込先情報管理システム)
●営業組織の仕組み作り
●ペルソナの設定
●アプローチ手段の検討(テレアポ、イベント参加等)
●営業資料作成
●見込客開拓
●課題把握
●適切なサービス提案
●契約交渉・締結

上記業務内容にあるように、時には、ターゲットとなる顧客の採用課題や、そのターゲットに響いたキーワード等を元に、今ある営業資料やLPサイトの改善が必要になったり、見込先の情報管理システムをどのように改良しようか、といった検討や提案が必要な時も出てきます。それらを、社長や企画メンバー、開発メンバー等の関係者とやり取りしながら前進させてください。

顧客の一番そばで、顧客にとって良いサービスとは何かを考え、サービス提供できる組織と人、事業構造を創る。その一番先頭に立ち、自ら意思決定をして前進いただける方を募集しています。
営業の最前線に立ち、経営者や人事担当者が日頃抱えている、人材の採用や定着に関する課題を解決していきませんか?

応募資格

<学歴>
短大卒以上

<必須経験・スキル>
●営業として新規顧客と自ら商談し、成約に結び付けた経験(業界問わず)
●自分の成功体験を組織としての仕組み作りに反映させた経験
●最低限のPCスキル(Excel…グラフ・表の作成、PPT…資料の修正)

<歓迎経験・スキル>
●人財採用に関する知識
●法人営業経験
●提案書・企画書・営業資料作成の経験

★このような方が向いています★
●誰かの指示を待つのではなく、自ら考え意思決定を行いたい方
●既存の営業手法にとらわれず、完成されていない仕組みの中でより良い方法を模索し形作っていきたい方
●一辺倒のサービス説明ではなく、顧客の課題に応じて「どういう説明が一番この顧客に響くのか?」と柔軟に考え、提案方法を変えていきたい方
●自らの行動量を数値化し、目標から逆算して日々の行動を考えることがモチベーションとなる方
●今は時間的制約などから自分を納得させ、我慢して仕事しているが、本当は以前のようにもっと自分で動かしていく役割に戻りたい方

昇給賞与

あり

勤務時間

標準勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)
フレックス(コアタイムなし)制度を導入していますので、働く時間は、平日の朝7時から夜22時までの間で労働者自身が決めます。

*週5,6時間以上勤務ができる方については、短時間勤務も可能です。まずはご相談ください。

また、勤務間インターバル制度も導入しており、1日の勤務終了後(終業)から次の勤務開始(始業)までには、少なくとも9時間の継続した休息時間=仕事をしてはいけない時間を設けています。さらに、当社では22時から翌7時までは就業禁止としており、深夜労働や長時間労働はしない、させない制度があります。

休日休暇

土日祝

試用期間

3ヶ月
※試用期間中は契約社員となりますが、給与等条件面に変更はございません

諸手当

・社会保険、雇用保険加入
・移動交通費支給
・スマートフォン貸与

福利厚生制度

・完全週休2日制(土日祝休み)
・年間休日120日以上
・年次有給休暇(40日間積立可)
・長期連続休暇制度(年末年始、GW、夏季)
・各種特別休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・各種慶弔休暇など

その他

【応募の流れ】
※ちょっと話だけ聞いてみたい等、カジュアル面談だけでもOKです

書類選考

適性検査・面接(すべてwebで実施)

バックグラウンドチェック

内定

入社

※入社日は応相談

想定給与月給 272,000384,000
勤務地リモートワーク
雇用形態正社員

この記事を書いた人

test-admin