私の例で恐縮ですが、フルリモート/フルフレックスという働き方にしたことで、今はこんな朝を迎えることができています。
私の日常は、子供たちと一緒に夜の21時半か22時くらいまでに寝るようにしていて、翌朝の6時頃に起床しています。8時間程度の睡眠を確保するように心がけていて、創業期の深夜までや日付が変わっても仕事していた頃と比べて、肌の血色等の体調も違えば、食後にウトウトと眠たくなることもなくなりました。
仕事もプライベートも充実させるには、まずはちゃんと睡眠を取って自分のココロとカラダを回復させることからで、健康第一です!そして次に、家族や知人、職場の同僚等との良好な人間関係や、自然との触れ合いではないでしょうか。
で、ここ最近は特にいいなと感じている朝の時間帯がありまして、子供たちと一緒に、通学路の途中まで話しながら歩いている時間です。
時間にしたらほんの10分程度の時間なのですが、子供からクイズを出されることもあれば、しりとりをしながら歩いたり、今日の学校の予定を聞いたり。「あそこに新しい家が建つみたい。転入生が来るかな~?」といった町の変化や、春の桜、夏にはセミの鳴き声、秋が近づくと稲穂や紅葉の色付き等、自然の移ろいを発見しては、咲いている花の品種をGoogleレンズで調べてみたりで、子供との会話が尽きることはありません。
いつまで子供たちと一緒に歩けるかはわかりませんが、ほんの数分の時間の使い方と、ずっと目の前に存在していた多くの幸せに気づけたことは、何よりも大きいのです。
通学路の途中で見送った後は、少し周囲を散歩してから仕事モードへ。
さ~、仕事するぞ~~!!