当社の福利厚生をご紹介します。と言っても、歴史ある大手企業のように充実した多種多様な福利厚生制度があるかと言えば、ありません…。いや、むしろ、ほぼありません!
それは、当社のベースの考え方として、『皆で協力し合って顧客に貢献し、そして会社という組織で果実を手に入れる。そして、その果実を協力し合った皆で分け合う』に関係しています。
では、その個人に分け合う果実とは何か?となると、多くの人が欲しい果実は、まずはストレートに“給与・賃金”ではないでしょうか。
会社として儲けたのであれば、自分にメリットがあるかどうかもわからない福利厚生の拡充に使うよりも、「もっと給与をUPして!」とか、「もっと賞与を増やしてくれ!」となるのが、人の心情というモノではないでしょうか。人によって、欲しいモノや求める内容は異なりますしね。
基本的な考え方として、会社として手に入れた果実(儲けたお金)の分配は、従業員それぞれが自分で使い道を選び、好きなコトに使えるように、可能な限り給与や賞与として還元していきたいなと。もっと皆で会社の儲けを増やし、各自の給与や賞与への還元を増やしていきたいと思っています。
なので、当社ではあまり多くの福利厚生を用意していないのです。
全くないわけではないので、次回にいくつかご紹介します。